5月6日、世間はゴールデンウイークの真っ只中!
さすがに、リス園も相当混んでるんじゃないかと少し早めにホテルを出発。
ホテル(東横イン町田駅小田急線東口)から15分程度だったので、9時半ごろリス園に到着!
しかし、すでに結構並んでるぞ・・・。笑
リス園を過ぎてすぐの信号を右に曲がると、薬師池公園の駐車場があります。
5月6日というゴールデンウイーク真っ只中でも、9時半位で第二駐車場に停められました。(近いほうの駐車場)
隣(奥)に第一駐車場もあって、そっちの方がたくさん車が停められそうでしたね。
車を停めて、さっそく並びます。この時点で9時40分位だったかな。
この後もどんどん、後ろに並んでました。
思った以上に人気があるみたいだぞ。笑
待つこと20分、ようやく開園です!
入園料は、大人(中学生以上)が400円、子供(3才~小学生)は200円でした。
町田リス園には放し飼い広場なるエリアがあって、
放し飼いのリスに餌をあげられるんですよ。
ただ、早めにあげないとリスのお腹が一杯になっちゃって
食べてくれなくなっちゃうらしい。笑
前日にネットで調べたらそんな情報があったので、
一番最初に行かなければと決めてたんですよね。
というわけで、目指すは放し飼い広場!
って、すでに結構並んでますが。。。笑
中に入るとヒマワリの種が100円で売っています。
手袋も貸してくれるので、持って入りましょう。
では、いざ放し飼い広場へ!
おぉ~、すごい人だ・・・。リスより多いかも。笑
とにかく早くリスに餌をあげなければ、、、
って、どのリスも全然食べてくれないぞ!?
ってか、シマリス見かけないけど、、、居ないのかな。
後で調べたら放し飼い広場にいるのはタイワンリスだけみたいですね。
まぁ、タイワンリスも可愛いから良いけど。
リスはそこら中にいっぱいいるんだけど、全然近づいてこない。
しばらくグルグルと歩き回るも、全く食いつきなし。笑
なんでだろ??
よく見ると、そこら中にヒマワリの種が落ちてるんですよね。
そっか、連休で毎日たくさんの人が来て、ずーっと餌を貰ってるんだな。。
で、せっかく買った餌を食べてくれないから、撒いて帰っちゃうのかも。
だから連休中はリスも常にお腹が一杯なのか。笑
一時間近くさまよって、ようやく餌を食べてくれるリスを発見!!
子どももようやく満足してくれたようで良かった~。笑
余った種はとりあえずリス小屋の近くに置いてきちゃいました。
たぶん、ほとんどの人がそうしてるんだろうな~。
それじゃあ、いつもお腹いっぱいだよね~!笑
町田リス園は平日に行った方が楽しめるかも。
平日だったら来る人もだいぶ少ないんじゃないかな。
エサの食いつきが全然違うと思う。笑
せめて土曜日とか。日曜はちょっとあやしい。。。
まぁ、とにかく連休はいつもこんな感じなんだろうな~。笑
放し飼い広場を出て、さて次はどこへ行こうかとブラブラしてたら、、、
・・・あれ!?これだけ??
ココって放し飼い広場がドーンとあるだけなんですね。笑
あとモルモットやウサギに餌をあげたり抱いたりできるスペースが少しあるだけ。
あとは、お土産屋さん。笑
うーん、、、1時間あれば十分かな。2時間はキツイかも。
うちの場合は1時間持たなかったな。。。笑
お土産屋さんに入り、奥に進むと出口があります。
お疲れ様でした!
10時50分位だともうこんな感じ。笑
オープン前はあんなに混んでたのに・・・
いつもオープン前が混んでるだけなのかもね!
隣にちょっとした公園がありました。
ちょっと遊んでみるものの、すぐに戻って来てもういいやだって。笑
というわけで駐車場から出たんですが、料金は100円也。
駐車場のレシートの出場時間を見ると10:58でした。
リス園の開園が10:00なので、ほんとに1時間持たなかったみたい。笑
ちなみにこの位の時間だと駐車場も満車でしたね。
ただ、この先に臨時駐車場(無料)がありますって案内してたんで、
車を停めるところが無い!って状況にはならないのかも。
まぁ小さい子ならともかく、さすがに1回行けば十分かな~。リス園は。
町田リス園
■所在地
東京都町田市金井町733-1
■電話
042-734-1001
■開園時間
平日・日曜・祝日 10:00~16:00
(4月~9月 日曜・祝日のみ 10:00~17:00)
■休園日
毎週火曜日(祝日の場合は開園、翌平日休園)
6月・9月・12月/第一火曜日~金曜日(園内整備)
12/27~1/2(年末年始休園)
■入園料
子供(3歳以上小学生)・・・・200円
大人(中学生) ・・・・・・・400円
■駐車場
まちだリス園では、お車での駐車場のご用意はございません。
隣接する薬師池公園の駐車場にお車を停めることができます。
平日:無料
■電車+バス
小田急町田駅北口(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場
より「本町田経由野津田車庫行(55系統)」、
または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「薬師池」下車。
前方右側。