
前から行ってみたかった八千代にあるレストランワイキキでランチを終えて、
今月2度目の京成バラ園へ。
6号沿い(八千代)の気になるレストラン ワイキキ(WAIKIKI)でランチ
嫁さんが欲しいバラがあるらしく、どうせならバラ園で買いたいって。
確かに、前回行った時にガーデンセンターも賑わっていたし、
何よりバラ専門ショップみたいなもんですからね。
わざわざ遠くから買いに来る人もいるくらいだから
それだけ信用があるって事ですよね。
この前行ったばかりだし、バラを買いたいだけだから
ローズガーデンには入らなくても良いよ~。
って嫁さんは言うけど、前回行ったときは3分咲きだったし、
どうせ行くなら満開も見てみたいよね。
京成バラ園に行って来ました!5月16日の開花情報と園内の様子
ネットで開花情報を調べてみると満開とのこと。
前回行ったときに貰った半額券もあるし、
せっかくなんでサクッと見てきました^^
13時前位にバラ園に着いたんですが、満車の看板が!
仕方ないんで臨時駐車場に入れるか~と一度通り過ぎます。
どうやら右折はダメみたいなので、ちょっと先迄行ってUターン。
臨時駐車場に入れようかと思ったんですが、
駐車場から出る車が結構ありそうなので、もう一度駐車場へ。
おっ、満車の看板が片づけられてる!ラッキ~♪笑
ということで、無事に園内の駐車場に入れました。
見るだけだったら別に臨時駐車場でも良いけど、バラを買って
鉢を持って歩くのはちょっと面倒ですよね~。
入場口付近
写真で見るとそうでもないですが、平日だというのに賑わってます。
ローズショップ前の薔薇も満開で華やかでした。
特にパーゴラというか、アーチというか、ポーチというか、
そこに誘引してあるピンクのつるバラは見事でしたね。
花数といい、鮮やかな色といい、大輪でほんと見事なバラでした。
何て名前のバラなんだろ?名前が分からなかったのが残念です。
株元はこんな感じ。
結構太いんで、植えるところが限定されちゃいそう。
っていうか、うちは無理だな。笑
では、さっそくローズガーデンに入ってみます。
券売所に行き、割引券を提示して一人あたり600円で入れました。
うん、満開!
といいたいところですが、ちょっと時期的には遅かったかな~。
早咲きのバラはもうおしまいって感じでした。
ちょっと暑い日が続いてましたからね。
前回行ったのがちょうど2週間前だったので、その頃咲いていたバラは
だいぶ枯れちゃってました。
まぁ、咲く時期が違うのでその辺は仕方がないんですが。。。
とは言え、遠目で見るとさすがに満開だけあって華やかです。
気になったバラの写真を撮ってみました。
まずは、ハンスゲーネバイン
発表年が2009年なので、新しい品種ですね。
淡いピンクのカップ咲きの花がこれでもかというくらい咲いてました。
やっぱ花つきが良いバラはいいな~。
房咲きってのがまたインパクトありますよね!
これだけ花数があるってことは花もちも良いはず。
うどん粉病や黒星病に強く育てやすいそうです。
あと、コンパクトに育つので花壇や鉢植えにも向いてるようですね。
香りはあまりしませんでした。
そこがちょっと残念ですが、四季咲きで秋まで楽しめるのは良いですね!
咲き始めの花がまた可愛らしい!
うぅ、これ欲しい・・・。
続いて、ツルバラのヒストリーです。
これも発表年は2009年ですね。
樹勢もよく、つるは2~3m伸びるみたい。
植えてから早い時期に充実した花が楽しめるそうですよ!
バラ園ではアーチに誘引してありました。
大輪なので、インパクトあります!
でも、そこそこ広さのある庭じゃないと厳しいかな~。
ジャスミーナ
ヒストリーと同じアーチに誘引してありました。
優しいピンク色でよく見ると花弁がハート型なんですよ!
今回行ったときは花期としては終わりに近かったのか、ポロポロとしか
咲いていませんでしたが、8~10輪の房咲きになるそうです。
うつむき加減で開花するので、アーチに誘引すれば下から見上げて
楽しめます。
ちなみに写真も下から見上げて撮影しました^^
病気に強いので、初心者にも安心して育てられる品種ですね。
誘引もしやすいそうです。
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール
発表年は2002年でフランス産です。
なんとなく名前でどこの国のバラか分かりますよね。笑
写真だと濃いピンクに見えますが、ホントは赤です。
直立で樹高は2mくらい伸びるそうです。
大輪で花つきも良いので、ゴージャス!って感じでした。
良い香りがしたのでよけいそう思ったのかも。笑
病気に強く、花つきも良いし、香りもするしで文句ないですね。
でも、ある程度広い庭じゃないとな~。
アクロポリス ロマンティカ
2005年フランスだそうです。
花つき花持ちが良いって書いてありますね。
すごく変わった花色なんですよ。あ、もちろんキレイですよ!笑
白ベースに縁がピンクで、咲くにつれてグリーンがかるそうです。
なんかバラって感じじゃないですよね~。
ちょっと長くなっちゃったので、今日はこの辺で!
けっきょく何を購入したのか書けなかった。。。笑
ごめんなさい。