子供の授業参観の振替休日を利用して、6月後半の某日、神奈川(横浜・三浦)方面へ行って来ました!
色々なところに行ったんですが、バラバラに記事を書いてアップちゃったんで、まとめたほうが見やすいかなと。
出かけたのは日曜日の朝、目的地も近場なのでゆっくりと9時半位に出発しました。
今日の最初の目的地は三崎漁港の辺り。
三崎で美味しいマグロ丼を食べられたらいいなと。
ローソンでカフェモカとパンを買って出発!
ちなみにローソンにもアイスカフェモカがあるのはこの時初めて知りました。
ちょっと粉っぽさもありますが美味いです!
富里インターから高速に乗ります。しかし、あいにくの雨天。。。
日曜なので道路も空いてますね。予想通りです。
辰巳JCT
どんどん行きましょ~
ベイブリッジ
ここまでスーイスイです!平日じゃ考えられないな。
大黒ふ頭PA
渋滞もなく順調に進み、大黒ふ頭でトイレ休憩を。
子供コーナーもあり、幼児用のかわいい?便器も並んでました。笑
もちろん男子トイレにも、おむつ替え用のベッドや、ゆったりブースもあります。
最近のPAは設備が充実してますね!
1階のスナックコーナー
広くは無いですが、朝から食事をすることも出来ます。
焼きたてのパンも売ってます。
2階には牛丼の吉野家とレストランがありますが、この時まだ11時前だったので営業時間外でした。
営業時間案内
平日は11:00~21:00まで、土日祝は11:00~21:30までだそうです。
思ったより閉まるのも早いようですね。ご利用の際はご注意ください。
大黒ふ頭ですからね。やはり大黒様ですよね。
再び三崎に向けて出発しまーす!
大黒ふ頭PA内にあるローソン
大黒ふ頭PAは駐車場の出口付近にローソンがあります。
三浦縦貫道路
大黒ふ頭PAを出て、横浜横須賀度道路も順調に進み、いよいよ三浦縦貫道路へ。
その後も順調に進み、三崎に到着します。
三崎では海舟さんでランチしました。
その時の記事はコチラ
↓
三浦でランチ 海の駅みうら・みさき(うらり産直センター)の向かい?の海舟で噂の東丼をいただきました!
東丼でお腹は満たされましたが、、、あいにくの天気が続き、まだ心は満たされていません。。。笑
そんなことは無いんですが、観光らしいことを全然していないこともあり、せっかくなので遠回りだけど、来た道じゃなくて三浦海岸のほうを通って横須賀方面に向かおうということになりました。
6月の後半なのでシーズン前とはいえ、海岸沿いの道は混むんですね。。。
すっかりハマらなくていい渋滞にハマってしまいました。笑
景色を見てもこんなありさま。
青い空と青い海は何処へ、、、といった感じでしょうか。
この天気とこの渋滞では、思い描いていた海岸線ドライブとは無縁でした。笑
渋滞を抜けて、偶然?にも通りがかったブックオフに寄ってDVDの仕入れも出来たので、まぁ結果オーライでしたけどね。
その後横須賀に到着したときは雨足もさらに強くなって、車から出るのも躊躇するくらいだったので、あきらめて本日宿泊するローズホテルに向かいました。
ローズホテルの記事はコチラ
↓
ポイントで泊まったローズホテル横浜は立地も料理も最高でした♪
今回ディナー付きのプランを予約していたので、ローズホテルの1階にある中華レストラン『重慶飯店』でディナーコース料理を食べました。
重慶飯店新館の記事はコチラ
↓
横浜中華街でおすすめのお店!重慶飯店新館でコースディナー子供も大満足♪
ちなみに記事にも書きましたが、宿泊費もディナー代もすべてクレジットカードのポイントで支払ったので、ほとんどお金がかかっていません。
クレジットカードのポイントなんてたかだか知れてると思ってましたけど、チリも積もれば山となるんですね~。
これだけのコースを無料で食べられるなんて、、、ありがたや。笑
翌日はチェックアウト時間のギリギリちょっと前にチェックアウトして、ローズホテルから車で10分位のところにある『カップヌードルミュージアムへ』
カップヌードルミュージアムの記事はコチラ
↓
大人にもオススメ!横浜 カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)に車で行って来ました
そうそう、車となると駐車場の心配もありますよね!
というわけで、近隣の駐車場情報も調べましたのでこちらをどうぞ!
みなとみらい駐車場の記事はコチラ
↓
みなとみらい カップヌードルミュージアムや横浜コスモワールドで遊ぶときにオススメの駐車場ベスト3
カップヌードルミュージアムを出て、前から一度は行きたかった『新横浜ラーメン博物館』へ。
ラー博の記事はコチラ
↓
新横浜ラーメン博物館に初めて行って来ました。駐車場情報もあるよ!
もちろん、ラー博の帰りもしっかり(ちゃっかり?)新横浜のブックオフでDVDを仕入れてきましたよ!笑
翌日は子供も学校があるし、自分も仕事なので高速道路が混む前に帰ることにしました。
今回の旅行でも3件のブックオフでDVDの仕入れをすることも出来ましたし、ほぼノープランながら充実した旅行が出来たんじゃないかと自画自賛して終わりたいと思います。笑