
2日目はUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行って来ました!
しかし、USJってクッソ高いですね。笑
実は前日にWEBチケットストアでチケットを購入したんですが、
スタジオパス(入場券)・・・7,600円/1人 5,100円/子供
エクスプレス・パス7・・・13,200円/1人
(7つ並ばないで乗れる)
ですよ!!!
チケット代だけでも3人(大人2人、子供1人)で 59,900円だって。
一人あたり20,000円って、、、
ディズニーランドがめっちゃ安く感じる。笑
エクスプレス・パス(Eパス)は時期によって値段が変動するみたい。
7でも一番安い時期だったら6,900円なんだって。
混雑時は倍ぐらいになっちゃうんですね~。
Eパス4とか少ないヤツはもっと安いんですけどね。
前日だとEパス7以外は売り切れだったんで、選択しなかったっス。泣
なので、
行くのが決まったらチケット関係はなるべく早く買った方が良いですよ!
ブーブー言ってるけど、まだ買えただけ良かったのかも。
Eパス7でも下手すると売り切れちゃうみたいですからね。
実際にスパイダーマンやジョーズは100分待ち位だったけど、Eパス持ってると10分位で乗れちゃったし。
エヴァンゲリオンXRライドは200分待ちで、Eパスだと20分位だったかな。
待ち時間を1/10位に出来るんで、高いとはいえEパス無いと満喫できないかも。
あとは、ハリーポッターエリアに入場する確約券がEパスに付いてるんですよ。
ハリーポッターエリアって入場規制してるんですよね。
入園者が少ない場合はフリー入場できるらしいです。
でも混雑時は確約券を事前手配するか、当日に整理券をゲットしないと入れません。
しかし、ハリーポッターは外せないですからねー。
だって、USJに行ったって誰かに言ったら絶対聞かれるでしょ。
ハリーポッターどうだった??
って。
それが、
いや、ハリーポッターは行ってないんだよね~。
なんて言ったら
え?じゃあ何しに行ったの?ww
って、たちまち近所の変わり者扱いですよ。
だからハリーポッターは
好きとか嫌いとかじゃなくて、
行くとか行かないじゃなくて、
義務ですね。もはや。
とは言っても、朝イチからセントラルパークにある発券機に並ぶのも嫌だし~
ってことで、やっぱEパスは必須ですね!
そうそう、スタジオパスもEパスも購入するとスマホでQRコードを表示することができるんですが、プリンターで印刷して持ち歩いたほうが使いやすかったです。
スマホの方が使い勝手良さそうなんですけどね。
スマホにはQRコードのスクリーンショットを保存して、一応プリントしたやつも持ってったんですが、圧倒的に紙の方が使いやすかったです。
あとは車で行く場合、駐車場ね!
何も調べないで行っちゃったんで、普通にパーク内の駐車場に駐車したんですよ。
そしたら、これも繁忙日ってことで 3,500円/1日でした。
後で知ったんだけど、
一つ隣の駅の桜島方面に民間のパーキングがあるらしい。
休日でも 1,300円/1日 だって。
パーク内に駐車しても結構歩くので、もしかしたらそっちの方が若干近いかも。
ただし!
ホントに混む時期はUSJが一括で借りちゃうんで、3,500円になっちゃうみたいです。
しかも行ってみないと分からないらしい。。。
まぁ、盆、正月、ゴールデンウイークとかはダメかもしれませんね~。
■ マイパーキング桜島
長くなっちゃったんで、2日目の旅行日記は次にしまーす!笑