
東村山のブックオフを出発して、宿泊するホテルへと向かいます。
気がつけば辺りはすっかり真っ暗に、、、
たぶん、この辺だと思うんだけどな~
なんてキョロキョロしながら走っていると、右前方に怪しいネオンが・・・
あれかな!?
どうやら他には何もないんで間違いなさそう。
でも、、、なんかラブホテルみたい。笑
ホテル前に到着!!
うーん、、、
この看板も古いラブホテルにしか見えないけど( ̄▽ ̄;)
駐車場は10台ほど停められるそうです。
一応予約してあるので空いてるはず。
ちなみに駐車場は一泊500円でした。
車で中に入っていくと、フロントの方が出てきて誘導してくれました。
そしてチェックイン!
今回はツインの部屋をじゃらんで予約しました。
子供の添い寝が無料って書いてあったので、大人2名、小学生1名ということで予約。
朝食付のプランだったんですが、付いているのは2人分なのでフロントにて子供の分の朝食を追加しました。
たしか朝食も550円位だったかな?駐車場と朝食を追加して全部で支払った金額は13,000円位でしたね。
明日の朝食を何にするかチェックイン時に聞かれました。
朝食は、和食、洋食、期間限定の3種類から選びます。
ちなみに期間限定というのは今はオムライスだそうです。
限定物に弱い私はもちろん期間限定をチョイス。笑
嫁と娘はどちらも和食を選びました。
そして、
「期間限定のオムライスはWに出来るけど、どうします?」
っていきなり聞かれたんですが、
えっ!?Wってどういうこと??
と思いながらも、二つ返事で
「お願いします!」
と答えました。笑
Wってたぶん2個ってことだよね・・・。
オムライス2つも食べられるかな~( ̄▽ ̄;)
ちなみに和食のご飯、または洋食のトーストもお替りできるそうですよ!
朝食券をゲット!
期間限定にWのシールが貼ってある。笑
チェックインも無事に済んで、さっそく部屋へと向かいます。
まぁ見ての通り、ちょっと?古い感じのホテルなので、オートロックとかではありませんでしたね。
カギも鍵穴に挿して回すタイプの古いカギでした。
ガチャリと回して部屋に入ります。
うん、部屋も古そうな感じだけど、エアコンは新しいし、まあまあ広いんで十分かな。
なんと、ベッドが強引にくっつけてありました。笑
子供用の枕もさりげなく置いてありますね。ありがたい。
確かに3人で寝るならくっ付けちゃった方が良いかも。
この椅子とテーブルはどこに置いてあったんだろ・・・不思議。
机周り
仕事に使うにはちょっと狭いかも
でも普通のビジネスホテルもこんなもんかな~
ドライヤーは机の上に置いてあります
消臭スプレーと虫よけもありました
湯沸かしポットとグラスは冷蔵庫の上
冷蔵庫も容量十分ですね
クローゼットも広々してます
お風呂まわり
トイレはウォシュレット付きです
シャンプー類はこんな感じ
客室案内がありました
シングルからすぺしゃるルームまで、なかなか多様ですな。
料金表
素泊まりの料金表ですかね。
ツインの部屋が10,260円で、朝食3人分と駐車場代をつけて+2,150円でしょ、、、
ん!?たしか13,000円ちょっと払ったよな。。。
計算が合わないぞ~!?ぼられた??笑
なんて数百円だからどうでもいいけど。笑
そう言えばフロントのおじさんの計算が怪しかったんだよな~( ̄▽ ̄;)
子供が添い寝で泊まる場合なんですが、歯ブラシとかタオル、パジャマ類は子供の分は用意されていないので、自分で用意する必要があります。
(ちなみにスリッパだけはチェックイン時にフロントで貸してくれましたw)
で、泊まってみた感想としては、特に問題もなく快適に過ごせましたね。
ベッドも古そうだったけど特に寝ずらいとか感じなかったし、ちゃんと寝られました。
家族3人で泊まって、朝食付きで13,000円ですからね。
そう考えたら十分かな。
平日ってこともあって、仕事で使ってる方が多かった気がしますね。
よみうりランドとか西武園とかもわりと近いんで、トリプルルームとかすぺしゃるルームとかもあるし、家族旅行にもアリですね!
って、実際に家族旅行で使ったんだけど。笑
ホテルセントピア
■住所 東京都東村山市栄町2-6-7
■電話 042-392-5555
■駐車場 10台分(高さ制限2.2m) ※要予約
駐車料金 1泊 500円