【デリカD5】ドライブシャフトブーツからグリス漏れ!?DIYで分割式に交換してみた 更新日:2021年2月8日 公開日:2021年1月30日 くるまデリカD5 デリカのドライブシャフトブーツからグリスが漏れていたので分割式のブーツに交換してみました。 ゴムが切れたわけじゃないんですが、バンドで留めてあるシャフト部分から漏れてたんですよね。 外側は両方大丈夫だったん […] 続きを読む
【デリカD5】バンパーキズの補修 軽い傷ならコンパウンドだけでOK! 公開日:2020年12月30日 くるまデリカD5 とあるショッピングモールの立体駐車場で鉄骨柱にガリっとやってしまいました・・・ 逆光でバックカメラが見づらかったんですが、ちゃんと確認しなかったんですよね。 相手が車じゃなくてほんと良かった。 せっかくの買 […] 続きを読む
【デリカD5】バッテリー上がりの対処方法 ブースターケーブルのつなぎ方は赤赤黒黒って覚えておいて! 公開日:2020年9月15日 デリカD5 いきなり赤赤黒黒って何だよ!って話ですが、今まさに困ってる人向けに結論から書いておきます! ブースターケーブルを使ったバッテリー上がり対処方法 救援車にブースターケ […] 続きを読む
【デリカD5】車のエアコンが効かなくなったのでガスを補充してみた 更新日:2021年8月29日 公開日:2020年7月7日 くるまデリカD5 デリカのエアコンが冷えなくなったので、エアコンガスを充てんしてみました。 費用は3,000円ちょっとで、やってみたら作業時間も5~10分程度でしたね。 たったそれだけで良く冷えるようになったので、月並みな感想ですがもっと […] 続きを読む
デリカD5(ガソリン2.4L)のバッテリーサイズ(適合)は?ネットで買ってDIYで交換してみよう! 更新日:2020年10月10日 公開日:2020年3月7日 くるまデリカD5 先日嫁さんから 「なんか最近エンジンのかかりが悪くなったような気がするんだけど・・・」 との報告を受け、ならばバッテリーを交換してみようということに。 今のバッテリーも4年以上使ってるので、そろそろ交換して […] 続きを読む
デリカD5(2.4Lガソリン車)用オイルフィルターはモノタロウが安い! 公開日:2020年1月26日 くるまデリカD5 定期的にやる必要のあるオイル交換なんかはなるべく安く押さえたいところ まぁオイルは安売りの時に買えばいいとして、問題はオイルフィルターですよ まぁ、元々そんなに高いものではないんですけどね だ […] 続きを読む
【デリカD5】ハイビームのLEDバルブ選びはココに注意!取付け可能なバルブの寸法を測ってみた 更新日:2021年12月29日 公開日:2020年1月19日 くるまデリカD5 デリカD5(ビッグマイナー前)のハイビーム用バルブはHB3という規格なんですが、規格は合っていてもスペースの関係で取り付けられないものもあるようです 実際に私が装着しているバルブの寸法を測ってみたので、参考にしてみてくだ […] 続きを読む
【 朗報 】ドライブレコーダーDRV-830の映り込み対策は5分で出来る!? 公開日:2019年6月15日 くるまデリカD5 長年の悩み?だったドライブレコーダーDRV-830の映り込み対策が、ついに出来ました! というわけで今回は「100円以下で出来る!?DRV-830の映り込み対策」をお送りします。 […] 続きを読む
【デリカD5】フロアマット(フロント)のおすすめはコレ! 更新日:2022年1月5日 公開日:2019年2月25日 くるまデリカD5 今さらですが、、、 ついにフロアマットを交換しちゃいました! ちなみに購入したのは、Clazzio(クラッツィオ)の車種別フロアマットです。 というのも、今までデリカは仕事で使ってたので、見た目とか全然気に […] 続きを読む
ユーザー車検(普通車)のやり方を詳しく説明します ~千葉運輸支局の場合~ 更新日:2020年10月20日 公開日:2019年2月19日 くるまデリカD5 雪のチラつく2月中旬に、ユーザー車検を受けてきました。 わが家のデリカは9年落ち(平成22年式)で、走行距離も114,000キロということもあり、実はちょっと不安だったんですよね。。 でも無事 […] 続きを読む