デリカD5車中泊ベッドを車中飯仕様にアップデート
スポンサードサーチ

 

最近のマイブーム?が車中飯なので、自作のベッドキットを使いやすいように改造してみました。笑

 

そもそも持ち運びや設置時の利便性を考慮して分割にしたので、こういう使い方は考慮してなかったんですよね。

車中泊の予定のある時だけフルフラットに出来ればいいやって思ってたんですよ。

 

なので、分割した片方だけ使うってことはあまり考えていませんでした。

もちろん、そういう使い方もできるなとは思ってましたけどね。

でも、そういう使い方をする機会もあまりないと思うので、たまに使うくらいならイレクターが足元にあっても我慢できるかなと。

 

しかし実際に使いだすと、どう使うか分からないもんです。笑

今はこの状態がベストなので、これに合わせ道具類も積み直そうかと。

1人で使う分にはフルフラットより、こっちのほうが実用的な気もするし。

 

そうなると、この運転席の後ろ部分のイレクターが邪魔なんですよね。

補助足がついている部分をT字のソケットにしてジョイント出来るようにしようかと思ってます。

 

とりあえず天板を外しました。

キャプテンシートなので、真ん中のスペースに長尺物を載せることもあるので、足の位置は今の補助足の位置がベストな感じかな。

 

そうなると、天板も真ん中のウォークスルー部分を分割できるようにしないといけないんですけど。(^_^;)

まぁ、そのうちに、、、ね。笑

 

この場所にT字ソケットを入れようと思います。

 

足はステップのところでも使っている安定性の良さそうなものを使います。

 

とりあえず、この辺を切ろうかなと。

私は感覚派なので、あまり計ったりしないんですよ。笑

もちろん最終的に合わせる時はちゃんと図りますけどね。

 

パイプカッターでイレクターを切ります。

スポンサードサーチ

 

ぐるぐる回してちょっと締めてを繰り返し、パイプを切断します。

 

切った場所にT字ソケットを入れて、足の長さは補助足を参考にして切断して入れてみました。

とりあえず接着はまだしていません。

 

良さげなので天板を置いてみます。

いや~、スッキリしましたね!

これなら快適に車中飯も出来そうです。

 

ただ、角に荷重がかかると危ないかな。。。

火やお湯を扱うので、ひっくり返しちゃったら大惨事になりかねませんからね。

 

天板も全く固定していないし、やはり端までフレームが無いと危険だよな~。

 

というわけで、余ったパイプをちょっと切って突っ込んで、前に使っていた補助足を付けてみました。

これなら角に荷重をかけてもひっくり返りませんね!

とりあえず今回はどこも接着しないで、しばらく様子を見ようかな。

 

とは言うものの、天板が載せてあるだけっていうのもちょっと心配なので、余っていたクリップを2か所だけつけちゃいます。

 

こちら側は補助足の近く

 

ドア側はL字ソケットの近くで

 

天板を外して裏から見ると、こんな感じに付けました。

 

あと、急にフルフラットにしたくなるかもしれないので、運転席後ろの足も長さを調整しときました。

 

うーん、、、だいぶ完成形に近づいた気がする^^

となると、天板の分割も近いうちにやらなきゃだな。。。

というわけで、近いうちに分割編をお送りしようと思います!笑

スポンサードサーチ