マルチディスプレイに「キーバッテリー残りわずか」の表示が出たので初電池交換してみました。 しかし交換時期を教えてくれるなんてありがたいな。 便利な反面、突然スマートキーが使えなくなったら怖いですからね。笑 […]
「くるま」の記事一覧
【ハイエース】アドブルーは面倒!?補充はとっても簡単なので自分でやってみよう!
5型のハイエースのディーゼルエンジンから、アドブルー(AdBlue)という尿素水を使った排ガス浄化システムが採用されています。 詳しい話は知りませんが、アドブルーを使って排気ガスをきれいにして […]
ハイエース(5型ディーゼル)のオイルフィルター交換手順を説明します
今回はオイル交換と同時にオイルエレメントの交換もやってみました。 で、やってみて思ったんですが、これはお店でやってもらった方がコスパ良いかもしれません。めっちゃ大変でした。。。 というのも割と […]
ハイエース(5型 ディーゼル)のオイル交換 自分でやるなら上抜きが簡単!
5型ハイエース(2.8Lクリーンディーゼル)のオイル交換をやってみました。 今回はエレメント交換も併せてやったので大変でしたが、オイル交換だけならやはり上抜きのほうが楽なんじゃないかなと思ってます。 &nb […]
ハイエースにPIVOT(ピボット)のオートクルーズ付きスロコンを取付け
3型ハイエースのガソリン車(TRH200V)にピボットのオートクルーズ付きスロットルコントローラーを取付けてみました。 アクセルのレスポンスに不満があったり、ハイエースにもオートクルーズが欲しい!という方に […]
【デリカD5】ドライブシャフトブーツからグリス漏れ!?DIYで分割式に交換してみた
デリカのドライブシャフトブーツからグリスが漏れていたので分割式のブーツに交換してみました。 ゴムが切れたわけじゃないんですが、バンドで留めてあるシャフト部分から漏れてたんですよね。 外側は両方大丈夫だったん […]
スバルサンバー(TV、TW)をDIYで車中泊仕様にしてみよう③ セカンドシート用パネル&収納編
サンバーを車中泊仕様にするための第一段階として、フロアをフルフラット化してみました。 前回で荷室部分のパネルを設置したので、今回はその延伸分というかセカンドシート部分のフロアパネルを作ります。 […]
スバルサンバー(TV、TW)をDIYで車中泊仕様にしてみよう② 荷台フロアパネル編
車中泊仕様とか言いながら、今回は合板を使ってフロアをフルフラットにするだけなんですけどね。 まぁフルフラットのフロアを作っちゃえば棚なんかも設置しやすいし、まずは土台からという事で。 というわ […]