【デリカD5】ヘッドライトの曇りが簡単に取れるクリーナー&コーティング剤と使い方を説明するよ
スポンサーリンク

 

「ヘッドライトの曇りが酷くて悩んでいる奴ってのは~、どこのどいつだい?」

 

 

「アタシだよ!」

 

・・・

 

はい、ちょっと温度差があるみたいなので仕切り直させてもらいますね!

 

えーと、、、

そうそう、最近ヘッドライトの曇りが酷くなってきて、ちょっとイケてないな~って思ってたんですよね。

 

 

で、何か簡単にできる方法は無いかとネットでいろいろ調べてたんですが、、、

キレイに落とそうと思ったら耐水ペーパー(紙やすり)やコンパウンドで磨くしか無さそうですね~

 

動画でも見ましたが、けっこう大変そう。。。

 

そこで、

 

「そこそこキレイになれば良いから、もっと手軽にできる方法はないかな~」

 

と探した結果、、、

 

あったんですよ!ピッタリの商品が!!

 

というわけで今日は、アマゾンで購入した神ヘッドライトクリーナー神コーティング剤を紹介しますね。

(ちょっと盛ってます)

 

アマゾンで高評価のヘッドライトクリーナー&コーティング剤

 

まずはクリーナーから紹介します!

 

ヘッドライトの黄ばみ除去ヘッドライトクリーナー90g入り(研磨剤不使用)

 

 

まず、この手作り感ハンパないパッケージにして、

 

・レビュー数 300以上

・評価 星4.4

 

という、ハイスコアをたたき出しているところに完全にやられました。笑

 

そして、

 

「思ってた以上に良かった」

 

というコメントを散見しました。

 

やはり皆さん、このパッケージを見て舐めてたんでしょう。笑

 

あと、ヘッドライトの曇りを落とした後はコーティングをする必要があるんですよ。

 

洗車した後にワックスを塗るように、ヘッドライトもクリーナーで綺麗にしたら、長持ちさせるためにコーティングをする必要があるんですね。

 

で、今回合わせて購入したコーティング剤がコレ

 

完全硬化型ヘッドライトコーティング剤 UV吸収剤配合

 

 

これは自分で調べて見つけたわけじゃなくて、クリーナーのページで よく一緒に購入されている商品 として出てきました。笑

 

で、商品ページを見てみたらコチラも

 

・レビュー数 100件以上

・評価 星4.3

 

と、またしても高評価じゃないですか!

 

ただ、金額はいいとして送料が700円かかるところがネックだったんですよ、、、

 

他に良さそうなコーティングが無いか探しましたが、送料を含めても結局これより良さそうなものは見つかりませんでしたね~

 

というわけで、このクリーナーコーティング剤を購入したわけです。

 

私のように、

「まあまあキレイになれば良いから、とにかく手軽にキレイにしたい!」

という方に、このクリーナー&コーティング剤をオススメします。

 

ヘッドライトクリーナーの使い方

 

これがアマゾンで購入したヘッドライトクリーナー

 

印刷した取説が入っているので、初めて使う方もご心配なく。

 

これが作業前の写真

 

写真だと反射して分かりづらいかな。。

 

サイドの方が分かりやすいかな?

ね、けっこう曇ってるでしょ

 

さらにアップ

上側はそうでもないんですが、下部から側面にかけて曇ってるんですよね~

ヘッドライト全体的に曇ってるけど、傷み具合としては軽度って感じかな。。

写真は左側だけですが、右側もだいたい同じくらいの曇り具合でした

 

スポンサーリンク

では、まず軽く水拭きしてゴミやほこりを落とします

 

続いてライト周りにマスキングをします

 

ヘッドライト以外の場所にクリーナーやコーティング剤がつかないようにマスキングテープで養生します

 

これで準備は完了!では早速クリーニングを始めましょう

 

曇りが酷いサイドからクリーナー液を直かけで、、、

 

ウエスで拭き拭きすると、、、

 

こんな感じで簡単に汚れが落ちちゃいます!

しかし、何がどうなってこんなに汚れ?が落ちるんだろう・・・

 

あとは同じようにヘッドライト全体を磨いていくだけ

ちなみにクリーナー液は直接ヘッドライトにつけても、ウエスにつけて拭いてもどちらでもOKです

 

というわけで、磨いた後の写真がコチラ

 

まずサイドから

サイドは特にひどかったんで、見違えましたね。

 

続いて正面から

反射して分かりづらいかもですが、あっという間にキレイになりました!

 

ただ写真では分かりませんが、よく見ると薄っすらと曇ってる場所も少しあります。

でも、よく見ないと分からないレベルなので、ぱっと見は全然キレイですけどね。

 

作業時間はマスキングする時間も入れて、左右やっても20分くらいじゃないかな。

ほんと、あっという間にキレイになっちゃいます!

 

では、せっかく綺麗になったので続いてコーティング剤を塗りましょう。

 

ヘッドライトをクリーニングしたら必ずコーティングしよう!

 

何度も言いますが、ヘッドライトクリーニングをした後は必ずコーティング剤を塗りましょう。

 

というのも、ヘッドライトをクリーニングした後は保護膜が全くない状態なので、とても傷つきやすい状態なんですよね。

たとえて言うなら、、、

 

ガラスの十代くらい傷つきやすいと思います。

 

・・・

 

えっと、、、

ついて来てます?大丈夫ですか?

 

まだ温度差があるのかな、、(´・ω・`)

 

まぁ、せっかくなので続けますが、

せっかくクリーニングしても、コーティングしないと曇りが前より酷くなっちゃう可能性もあるわけですよ。

 

というわけで、クリーニングとコーティングは必ずセットで作業する必要があるんです。

 

と言っても、必ずしも同じ日にやらなきゃいけないわけじゃないですけどね。

私も今回の作業は、クリーニングした翌日にコーティングしました。

 

コーティングした後、数時間乾くまで濡らしたらいけないので走行しないほうが良いんですよ。

同じ日にどっちもやるとなると、できる日が限られてきちゃいますから。

 

同じ日にやるのが理想ですが、せめてクリーニングした2~3日中にコーティングまでしちゃいたいところですね。

 

これがアマゾンで購入したコーティング剤

 

こちらも説明書がついているので初めての作業でも安心です!

 

少ししか入っていませんが、少量でもかなりよく伸びるみたい

なので使い切りじゃなくて、何回か使えそうです

 

コーティング剤はスポンジに付けて使うんですが、専用のスポンジを買うと高いので、普通の台所用のスポンジを四角く切って使いました。

 

コーティングの施工方法も簡単です!

 

スポンジにコーティング剤を少し垂らして、、、

 

軽く塗り塗りするだけ

 

そして5分以内に乾いたきれいな布で拭き取ってくださいと書いてありました

 

ちなみにこれは、ガラス用のショップタオル

ロールタイプの使い捨てタオルです。

拭いたときに繊維がつかないので、ガラス掃除に最適なんですよ。

もちろんコレじゃなくても良いですが、なるべく繊維がつかない布で拭き取ったほうが良さそうですね。

 

というわけで施工完了!

 

メチャメチャキレイになりました!

 

艶やかというか、やはりコーティング剤を塗るとクリアさが違いますね!

コーティング剤も簡単に施工できました。

 

まとめ

 

この手軽さを考えたら、仕上がりも文句なしですね~

ちょっとしか使わなかったんで、まだ何回も使えそうです♪

 

あとは耐久性かな。。

ちなみにこの記事を書いている時点で、すでに施工してから3か月以上経ってますが、まだまだ綺麗です!

 

ほんと、どちらも期待以上の商品でした。

ただ何度も言いますが「手軽にまあまあキレイになれば良い」って方にオススメします!

 

ヘッドライトの黄ばみ除去ヘッドライトクリーナー90g入り(研磨剤不使用)

 

完全硬化型ヘッドライトコーティング剤 UV吸収剤配合

 

スポンサーリンク