軽自動車のユーザー車検を受けてみてメリット、デメリットを考えてみた
スポンサードサーチ

 

かれこれ軽バンのサンバーに10年乗ってますが、初めてユーザー車検を受けてきたんですよ。

で、聞いてはいたんですが、思ってた以上に簡単でビビりましたね~!笑

 

そして一番ビックリしたのが、検査場の人がめっちゃ優しかったって事。

 

ほんと、感動レベルでしたね。

 

※注 担当官によります

 

というわけで、ぜひ興味のある方には受けていただきたいなと。

そして、あの感動をぜひ味わっていただきたいなと。

 

※注1 担当官によります
※注2 感動できない場合もあります

 

いや~、だって検査場に行く前はちょっとビビってたんですよ。

検査場の人たちって、けっこう怖いんじゃないかって。

 

というのも、ユーザー車検を受けようにも右も左も分からなかったので、ブックオフに行って108円コーナーでユーザー車検の本(20年以上前の)を買ってきたんですよね。

 

ちょっと古いかなとも思ったんですが、本屋に行ってもユーザー車検の本が売ってなくて、、、

 

 

で、古本屋というかブックオフに行ったわけなんですが、その古い本しかなかったんですよ。

 

まぁ、108円だし、、、ザックリと流れだけでもわかれば違うかなというわけで購入しました。

 

が、結論から言うとググれば(グーグルで検索すれば)済む話なので、古い本は買う必要ありませんでしたね。。。

 

むしろ余計な情報をインプットしちゃったので有害でした。笑

 

だって、その本に検査官は素人に厳しいかもとか、テスター屋さんは素人お断りの店が多いかもとか書いてあったんですよ。

 

そう、あの本さえ読まなければ必要以上にビビることも無かったのに。。。

 

まぁ、一昔前はそうだったのかもしれませんね~

というわけで、ユーザー車検の本は買わなくてOK!って話でした。

 

ユーザー車検(軽自動車)を受けるメリットとデメリットは?

 

とりあえず、ユーザー車検を受けるメリットとデメリットについて簡単に書きたいと思います。

 

ユーザー車検を受けるメリットは、

 

「費用が安く済む」

 

ってことに尽きると思います。

 

ユーザー車検に掛かる費用と言えば

 

・自賠責保険 25,070円

・重量税 6,600円

・検査手数料 1,400円

 

トータルで33,070円です。

 

でも予備検査(テスター)を受けると思うので、もう少しかかるか。

 

私の場合はテスター屋さんで

 

・サイドスリップ

・ブレーキ

・スピード測定

・排ガス

・光軸調整

 

とフルセットで予備検査を受けたので、予備検査代が5,150円でした。

 

 

それでも全部合わせても38,220円ですからね。

 

今回ユーザー車検が初めてだったのでフルセットにしましたが、光軸だけでも行けそうな気がしますね。

光軸だけならもっと安いです。

 

そうそう、もうひとつメリットがありました。

 

自分でやると、クルマに対する愛着が倍増します!

マジで愛おしくなりますね。

 

プライスレスですが、私にとってはこれが一番のメリットでした。笑

 

続いてデメリットです。

 

ユーザー車検の主なデメリットとしては、

 

「平日に休みを取る必要がある」

「整備を自分でやらなくてはならない」

 

って事でしょうか。

 

 

検査場は平日しかやってないので、どうしても平日に持っていく必要があります。

私の場合、自営業なので休みを取るのは簡単です。

 

簡単なんですが、

 

仕事を休む=収入が減る

スポンサードサーチ

 

なので、仕事休んでまで車検費用を安くする意味って、、、

ほぼ無いんですよね。

 

さらに自分で整備をするので、当然その時間も必要になりますよね。

 

 

まぁ整備に関しては仕事が休みの日にやれば良いだけの話ですが。

 

あと自分で整備するとなると、それなりの知識と覚悟は必要になりますよね。

特にブレーキ関係は重要ですから。

 

自信のない方はブレーキ周りの整備だけでもプロに頼むという方法もありますけどね。

 

まぁ、そんなこんなで私の場合、ユーザー車検を受けるメリットがほぼ無かったんですよ。

 

なので今までユーザー車検を受けることなく、ディーラーやら車検代行やらにお願いしてたって訳です。

 

ちなみに今回で5回目の車検なんですが、過去に車検を受けたのがディーラーで3回、車検代行で1回でした。

 

ついでにディーラー車検と車検代行のメリットとデメリットは?

 

ディーラーの良いところは臨機応変に対応してくれるところですかね。

 

取りに来てと言えば引き取りに来てくれるし、持ってきてといえば持ってきてくれる。

 

「明日で車検きれちゃうから今日中に車を持っていっても良い?」

みたいな無茶振りでも対応してくれたりします。

 

あと後々何かあっても、ある程度はちゃんと保証してくれますよね。

まぁ、その代わり費用は一番高いんですけど。笑

 

逆に車検代行の良いところは、ズバリ費用の安さです。

 

場合によっては、法定費用+20,000円くらいで車検が取れちゃいますから。

 

ただ、安いところは人気があるので、時期によっては早めに予約しないとすぐに埋まっちゃうんですよ。

 

ちょい高めかなってところだと今日の今日でもOKだったりしますが。

 

あと悪いところというか、車検代行は余計な作業をしたがるので注意が必要です。

もちろん全てのお店とは言いませんが。笑

 

例えば、やれバッテリー交換したほうが良いとか、CVTフルードがメチャメチャ汚れているので今すぐ交換したほうが良いとか。

まぁ、とにかくいろいろと提案してくれます。笑

 

で、だいたい値段も相場より高めなんですよ。

そもそも追加作業に関してはちょい高めの設定が多い気が、、、

 

まぁ、私が過去にお願いしたところは何処もそうでしたね。笑

 

なので、クルマに詳しい人なら余計なものはキッパリ断れると思いますが、あまり詳しくない人だと向こうの思うつぼになっちゃうんじゃないかな、、、という一抹の不安も。

 

車に詳しくない人は一度見積もりを持ち帰って、詳しい人に相談してからやる事とやらない事を決めて再度お願いするのが良いかもしれませんね。

 

ちなみにブレーキフルードやLLCは2年毎に交換することになっているので、自分でやらない限りほぼ強制的に交換されちゃいます。

なので、よく広告とかに書いてある「法定費用+手数料」だけで収まることは無いと思った方がいいですね。

 

どんなに安いところでも法定費用+20,000円前後はかかるんじゃないかな。

まぁ、それにしても車検代行が一番安いですけどね。

 

あと、安かろう悪かろうなんてことも実際にあったんですよ。

 

前回の車検時に、ついでにオイル交換もやってもらったんですが、、、

規定量が2リットルなのに、4リットル以上入ってたという。。。

 

規定量の倍以上って、、、へたしたら壊れますから( ̄▽ ̄;)

 

たまたま次のオイル交換を自分でやったから気づいたものの、怖いですよね~

 

まぁ、そういうこともあって、今回ユーザー車検を受けるきっかけになったんですけどね。笑

 

まとめ

 

いろいろ書きましたが何が言いたいのかというと

 

ユーザー車検はマジでおすすめ!

 

ってことです。

 

特に、1回目(2年目)や2回目(4年目)の車検はオススメですね。

 

そのくらいだと光軸調整だけやれば受かるんじゃないかな~

 

平日に休みを取ったり自分で整備したりと面倒なところもありますが、クルマに対する愛着は間違いなく倍増しますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

次回は実際にユーザー車検を受けた時のお話をしたいと思います!

スポンサードサーチ