【ハイエース】サイドバーと車内キャリア(ラック)を自作してみた【解説動画あり】
スポンサーリンク

 

 

ベッドキットを搭載して便利になったハイエースですが、天井スペースも有効利用したいなと。

 

というわけで今回は、以前乗っていたノアやデリカに取り付けていた天井ラックをハイエースに移植しました。

 

デリカに付けていた時の写真

ちなみに天井に着いている白いネットです

見た目は悪いですが、軽いものをどんどん突っ込めるので便利なんですよ。笑

 

しかし、ネットは黒にすればよかったな~

と、いまだに後悔。。。

 

白の方が圧迫感がないかと思ったんですが、黒の方が締まるんじゃないかな。

まぁ、どっちにしても見た目はそんなに良くないので、どっちでも良いか。笑

まぁ、今さら取り替える気も無いですけどね。

 

 

※記事の最後に解説した動画のリンクがあります!

 

市販品を購入するか、自作するか・・・

 

ちなみに市販品だとこんな感じ

 

カーメイト クロスライド サイドバー NS101

 

この写真だとイメージしにくいな。笑

 

こんな感じ

 

さらに、このバーを取付けるとサーフボードキャリアにもなっちゃいます

 

 

カーメイト クロスライド ハンガ-バーL 2本セット NS105

 

バーを取付けるとこんな感じ

 

サーフボードを積んだりウエットスーツをかけたり

 

このカーメイトの車内キャリアですが、ドリルを使用せずに取り付けられて耐荷重が20㎏(バー1本あたり10㎏)もあるんですよ。

 

値段もそこそこだし、拡張性も高そうだし、取付けも簡単そうだし、これ良いんじゃない!?

 

なんて思ったりもしましたが、、、やっぱ作りたくなっちゃうんですよね。笑

というわけで、自作することにしました。

 

車内キャリアを自分で作ってみよう!

 

まずはベースとなるサイドバーを取付けるんですが、今回もイレクターパイプで作ろうと思います。

 

イレクターの良いところは安価で加工しやすく、拡張性が高いところですね。

車内キャリアなんかにはピッタリなんですよ。

 

ただ、どうやって固定するかが悩みどころ。。。

こういう時は内張りが無いほうが簡単で良いなぁ~

 

とか言いながら内張り無いのも嫌なんですけど。笑

 

市販品のサイドバーは「穴あけ不要」とか書いてあるので、内張りを留めているクリップの穴を利用して固定してるんでしょうね。

ただ、イレクターだとそこに付けられるようなステー的なものが無いんだよな。。。

 

いろいろ考えましたが考えるのが面倒になって、木材の補強を入れることにしました。

木の下地を入れちゃえば後は楽ですから。

そうと決まったら、まずは内張りをはがしちゃいましょう。

 

ラゲッジルームの内張りの外し方

 

まずは内張りのクリップを外します

 

どんどん外して、、、

 

ピラーの内張りは指を突っ込んで引っ張ります

 

徐々に天井材を落とします

 

リヤシートのシートベルトはボックスレンチで

 

さすがにしっかりとしたボルトで固定されてますね

 

下にあるバーの受けのビスも外しちゃいましょう

 

やっと天井の内張りが外れました

それにしてもデカい。。。

 

補強の木材の入れ方

 

内張りを留めているクリップの受け側が15㎜くらい出っ張っているので15mmの合板を入れることにしました

 

ちょうど倉庫にランバーコアの端材が転がっていたので使っちゃいます

 

まずは丸ノコで細く切って、、、

 

クリップ受けの部分はジグソーでカット

 

スポンサーリンク

なんかバッチリっぽい

 

先がドリル形状になっているビス(テクス、ピアス等)で適当に固定したら内張りを戻します

 

サイドバーの取付け

 

内張りを戻したら、イレクターを取付ける準備です。

まずは基準線が欲しかったので、水糸を養生テープで固定

 

とりあえず、クリップの穴をセンターにして水糸を貼りました

 

良さげな位置にイレクターの台座を仮固定したら、今度は台座の下端のラインに水糸を貼ります

 

イレクターに台座を仮組みします

 

あとはビスで固定するだけなんですが、、、

この位置だと一番後ろの台座の上側のビスが合板の下地から外れてしまうようです。。。

 

一度外して位置調整。基準線から25㎜したを台座の下端にしました

 

今度は大丈夫みたい。良かった~

 

というわけでサイドバーの取付けは完了です!

 

アタッチメント類の作成

 

ついでに窓の下にもイレクターを取付けようかと。

完全に思いつきですが、上下に並行してバーを流せば拡張性が上がると思うんですよね。

 

というわけで、取り外せるタイプの台座をテクスで固定

上側はアールがあって斜めになっちゃうのでゴムシートを切って詰めました

 

ここは荷重がそんなにかからないので、前後2か所固定すれば大丈夫でしょ。

 

エンドはゴムキャップを取付けます

 

バッチリですね!

 

あとは片側がフックになっているジョイントを使って、、、

 

縦のバーを付けてみました

 

横のバーも同じように作ります

 

あとはルーフネットを乗っけてインシュロックで縛るだけ

 

ついでに余ったコンパネの端材とパンチカーペットでサイドボードを作ってみましょう

 

両面テープを貼り付けて、、、

 

パンチカーペットを切りこんで、、、

 

タッカーで留めたら出来上がり!

 

パンチカーペットの加工方法はこちら記事でも詳しく説明しています
↓↓

【ハイエース】ベッドキットを改造 ソフトレザーとパンチのフュージョン!?

 

うん、いい感じに出来ましたね~

あとは取り付けるための加工をしていきます

 

あとはイレクター用のジョイントを裏面に取付けます

 

こんな感じで四隅に取付けてビス止めします

 

縦のイレクターにバチンとはめ込んだら出来上がり!

 

100均で売ってる缶用ストッカーを取付けてみました

これ、缶類を収納するのにメッチャ便利です

ペンや小物はペットボトルを切ってコップ状にしたものに入れています

 

右側にはヘルメットホルダーと工具挿しを

黒いネットは100均で購入したものです

 

ルーフネットには軽くてかさばるものを

こういうのを片付けられるだけでも、ホント便利です

 

あとは脚立やサーフボードを載せられるようにコの字型のバーを取付けました。

これは以前乗っていたノア用に作ったバーなんですけどね。

ノアに付けたらあまりにも邪魔だったので、使うことなくお蔵入りという。。。

 

日の目を見ることなく数年間お蔵入りしてましたが、ようやく世に出ることが出来て良かった。笑

脚立も9尺くらいまで載せられるので便利です

 

サーフボードを載せるとこんな感じ

ただ今回は試行錯誤で取付けたので、ちゃんとした写真を撮ってなかったんですよね。。

というわけで、近いうちに写真を撮って追加で載せまーす!

 

 

今回の記事の解説動画を作ってみました!

動画と言ってもブログを見ながらの解説なので分かりやすいかは微妙ですが・・・笑

というわけで、動画のほうも宜しくお願いします!

 

スポンサーリンク