今回は天井収納用はしごの仕上げ編です。
具体的に何をやるかというと、
- 枠廻りの補修(コーキング)
- 額縁の取付け
- ハッチのカベ紙(クロス)貼り
になります。
そして今回もいろいろと失敗したので、ぜひ参考にしてください。笑
コーキングで枠廻りの補修
これは開口が少し大きくなってしまった時に必要な工程になります。
開口と枠がピタッと収まってる場合はやる必要がありません。
私は開口が少し歪んでしまったので後で修正したんですよ。
修正というか開口を少し広げました。
なので、あっちこっちに隙間ができちゃったんですね。
それを埋める作業になります。
まずは枠の周りをぐるっと一周マスキングします。
私の場合はぐるっと一周コーキングする必要があるので、ガンで押し出すタイプのコーキング材を用意しました。
コーキングガンを持ってないならこっちの方が良いかも。
セメダイン 壁紙用 充てん材 かべシール ホワイト 500g
手で絞れるし、ちょっとした時の使い勝手はこっちの方が良いんじゃないかな。
壁紙の端部補修にも使えるし、一本あると重宝します。
マスキングが出来たらすき間にコーキング材を充填。
コーキングガンの調子が悪くてガタガタになっちゃいましたが、へらで仕上げるので無問題。
へらで均したらマスキングテープを外します
すっかり隙間も目立たなくなりました。
下から見たら全く気にならないレベルです。
枠に額縁を取付ける
次に天井収納はしごに同梱の額縁を枠に取付けようと思ったんですが、、、
その前にナット穴のパテ処理をやることにしました。
ハッチに壁紙を貼るんですが、下処理としてナット穴をパテで埋める必要があります。
乾くのに多少時間がかかるようなので、先にやっといた方が良いんじゃないかと。
それほど量は必要ないので、できるだけ少量の物はないかと探したところ、、、
ありました!
使いやすいし、こういう作業にピッタリでした。
使い方も簡単です!
少しはみ出るくらい穴に充填して・・
へらで均します
なにげに穴が多いんですが、すべての穴をふさいで乾かします。
1日くらい放置してから壁紙を貼った方が良いそうなのでこのまま放置します。
では額縁の取り付けに戻りましょう!
額縁とコーナーのカバーは付属していますが、取付けるためのくぎとかビスは自分で用意する必要があります。
額縁に溝があって、そこにくぎなりビスなりを打ち込むようになっていました。
ですが溝が細いので、この溝に収まる頭のビスってあるのかな・・・
ホームセンターで釘とビスを買ってきたんですが、やはりビスの頭は入らなかったので釘を打つことにしました。
あと、釘だけだと正確に打ち込むのが難しそうだったので、額縁の裏面に両面テープを貼りました。
なので基本的には両面テープ固定で、落ちないように釘でサポートする感じですね。
あらかじめ額縁の溝部分に軽く釘を打ち込んであります
まずは両面テープで額縁を貼り付けます。
4本とも貼り付けてバランスを見て、問題が無さそうなら釘を打ち込んで固定します。
溝の部分は釘締めを使って打ち込みました。
白釘を使ったので、釘を打ったところもそれほど目立ちません。
ハッチにカベ紙を貼る
ラストはカベ紙(クロス)貼りです。
近所のホームセンターに行って、糊付きでちょうど良い大きさのカベ紙を購入しました。
ただ1種類しかなかったので、天井と色が合わないんですけどね。
天井の白いクロスなんですが、若干アイボリーなんですよ。
ただホームセンターには真っ白しか売ってなかったので、妥協することにしました。
ちなみに私が購入したカベ紙がこちら
おそらくアマゾンだと送料込みの価格になってると思うので、ホームセンターで購入したほうが安いと思います。
あとはクロスを貼るのにこんな道具が必要になります。
左から
- なでバケ
- 地ベラ
- スキージー
- へら
- カッターになります。
あと写真に写ってませんが押さえローラーも使いました。
どれもホームセンターで売ってます。
こういうセットを購入するのもアリですね。
下準備として、とりあえずハッチ開閉用レバーのカバーを外しました。
あと内側の額縁についているコーナーカバーも外したほうが良いです。
クロスを貼るときに邪魔になるというか、カットする時に引っかかってキレイに切れなくなっちゃうんですよ。
私は付けたまま貼っちゃったので、コーナー部分の仕上げがガタガタになっちゃいました。笑
そして貼る前にハッチより一回り大きいくらいの寸法にカットしちゃいます。
で、おもむろに貼りだしたんですが・・・
ちょっと大きく切り過ぎたみたいで、どうやっても貼れませんでした。笑
何回かチャレンジして、けっきょくハッチを開けて貼ることに・・・
ハッチを開けたらめちゃくちゃ貼りやすかったです!
天井に貼るならもう少し小さく切らないと、余りの部分の重さで剥がれちゃうようですね。
バタバタとしてたのでクロスを貼ってるところの写真や動画が撮れませんでした。。。
というわけで、外したものを元に戻して完成!
遠目で見ると色の違いや柄の違いもそれほど気になりませんが・・・
近くで見るとやっぱり全然違いますね。
でも思ったよりは気にならないかな。
まとめ
ついに天井用収納はしごの取付けが完了しました!
小さなミスはいろいろありますが、大きなミスはしなかったので良しとしましょう。
なかなか大変だったので達成感もそれなりにありますが、まだ天井収納を作るための はしご を取付けただけなんですよね。笑
ここからがスタートだと思うとちょっと気が遠くなりそうですが、天井裏収納もコツコツと作っていきたいと思います!
前回の記事
屋根裏収納DIY② 天井収納はしご(大建スライドタラップ)を一人で取付ける方法
次回の記事
屋根裏収納DIY④ 照明やスイッチを取付け