【車中飯】トランギアのメスティンを使って車で炊飯してみた
スポンサードサーチ

 

今日は車内で作るラーメンライスの紹介です!

ラーメンライスと言ったら、当然ラーメンが主役なんですが、、、

 

なんと、今回はご飯が主役!

もちろん、サトウのごはんなんて使いませんよ!!

だってサトウのごはんじゃ主役にはならないで、、、

 

あ、いや、、、

そういう意味じゃなくて、、、ね

 

その、、、サトウのごはんも美味しいですよ。ほんとに。

美味しいんですが、

サトウのごはんを温めて食べても面白くないじゃないですか。

 

・・・

 

ん!?

また変なこと言ってる??

 

えーと、なんて言ったらいいのかな、、、

 

サトウのごはんはメッチャ美味いです。もちろん大好きです。

ですが、今回は使いません。

 

以上!

 

はい、上手くまとまりましたね。

よかったよかった。

 

というわけで今回は、

車内でご飯を炊いてラーメン作って食べたよ

というお話です。

 

車でご飯を炊く方法

 

車でご飯を炊く方法として、だれもが一番に思いつくのは猛君を使う方法だと思うんですよ。

ああ、こんなアグレッシブな名前じゃないですね。カタカナでした。

 

直流炊飯器 タケルくん

 

 

見ての通り、ミニ炊飯器です。

車中泊の動画でもよく紹介されているので知っている方も多いと思います。

 

電源はシガーソケットから取って、炊飯時間は30分前後だそうです。

蒸らしが10~15分くらいなので、セットして食べるまでに40~50分って感じかな。

 

ちょっと時間はかかるけど、炊きあがったらそのまま保温になるので、放置できるのが良いですよね。

 

ただ、ちょっと大がかりなのと、洗うのが面倒くさそうってのがちょっとね。

車中泊とかで、しょっちゅう使うなら良いんですけど。

 

でも、実際そんなに使わないだろうな~

というわけで今回は却下。

 

次にメスティン(飯ごう)を使う方法

コンパクトな1合炊きのメスティン(飯ごう)があるんですよ。

 

商品説明では炊飯の目安として約1.8合までって書いてありますが、頑張って1.5合くらいならいけるかな。笑

ソロキャンプのブログとかでもよく紹介されてます。

 

trangia(トランギア) メスティン TR-210

 

 

メスティンの場合、火を使うので車で使うにはその辺がネックですよね。

まぁ、カセットコンロを使うのもアリなんですが、、、

 

せっかく一合炊きのコンパクトなメスティンなのに、わざわざカセットコンロを使うのねえ。。。

なんて思ってたら、こんなのがあるんですよ。

 

Esbit(エスビット) ポケットストーブ

 

 

これは固形燃料用の置台なんですが、折りたためるのでめちゃくちゃコンパクトになります。

こういうのって、男心をくすぐりますよね~

しかも、1合炊きのメスティンにジャストフィットなんですよ。

 

さらに固形燃料1個でちょうど1合炊けるので、ある意味ほったらかし炊飯も可能なんです。

というわけで、今回はこのメスティンとポケットストーブを使って車中飯したいと思います。

 

車で炊飯するために準備するもの

 

・米(できれば無洗米)

・水

・メスティン

・ポケットストーブ

・固形燃料、ライター

・トレイ

・重し

・保温袋

 

と、こんな感じ。

では、それぞれ説明しましょう。

 

無洗米を用意できるなら計って持っていけばいいだけなので、全く問題ないんですが、、、

私の場合、家にある米が無洗米じゃないんですよね( ̄▽ ̄;)

 

なので、朝(米を)洗って、よく水を切ったものを容器に入れて持っていきました。笑

この方法だと冬はいいけど、夏はクーラーボックスに入れたほうが良いかも。

 

ラーメンも食べるのに、1合はさすがに食べられないかな~と、約0.8合にしてみました。

 

ちなみにこの米を入れている容器は100均(ダイソー)で買ったものなんですが、けっこう使えます!

スポンサードサーチ

 

フタはネジ式なのでしっかり閉まるし、計量メモリがついているところが秀逸!

そもそも、コーヒー豆を持ち歩くために買ったんですけどね。

他にも色々と使えそうなので、おススメします!

 

水は500mlのペットボトルを1~2本常備してます。

メスティン、ポケットストーブ、固形燃料、ライター、トレイ

メスティンはトランギアの TR-210 、ポケットストーブは Esbit(エスビット) です

固形燃料(3個入り)とトレイは100均(ダイソー)で購入

あと、写真に載ってないですけど、ライターを忘れないように!

 

重し

グツグツ吹きこぼれてきたらフタの上にのせるので、ある程度熱に強いものが良いですね。

 

保温袋

炊きあがって、蒸らす時に使います

 

車でメスティン炊飯してみよう

 

では、やってみましょう!

まずは米をメスティンに移して水を入れ30分くらい放置します。

 

30分経ったら固形燃料に点火

 

メスティンをストーブにのせて、しばし待ちます。。。

 

拭きこぼれたら重しを乗せて、火が消えるまで放置します。(1合の場合)

近くにモンキーレンチがあったので、とりあえず乗せました。笑

 

ちなみに、この拭きこぼれの為に下にトレイを敷いてます。

 

今回は米を0.8合にしたので、火が消える前に降ろしちゃいました。

 

そして15分ほど蒸らしますが、急激に冷えないように保温します。

ダイソーで購入した500mlペットボトル用の保冷袋がピッタリでした!

 

このまま放置します。ご飯に関しては、これでほぼ出来上がりです!

 

セブンの冷凍ラーメンを車内で作る

 

では、蒸らし待ちのあいだにラーメンを作ります

 

これはセブンの冷凍ラーメンなんですが、198円ながらメチャ美味いです!

 

そうそう、個人的には味噌ラーメンの方がご飯には合うと思うんですよ。

ですが、車内で味噌ラーメンを作ると2週間くらいニオイが取れなくなるので、止めときましょう。笑

 

余った水を鍋に入れて、

 

フタをして沸騰させます

 

沸騰したらラーメンを投入

 

再び煮立ったらスープを入れて火を止めて出来上がり!

ちなみにラーメンを作った鍋はコチラ

 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラーメン クッカー 1.3L UH-4202

 

この鍋は袋のラーメンを作るのに最適な角形なんですよ!

セブンの冷凍ラーメンは丸形なので、意味ないんですけど・・・笑

 

でも、角形だとかさ張らないというか、収納しやすいので便利です。

 

そして私が車の中でいつも使ってるテーブルがコレ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル

 

 

アルミ製なので熱いものとかそのまま載せても大丈夫だし、折りたたんでコンパクトになるので収納に便利です。

 

というわけで、ご飯も出来ました。

お焦げも良い感じですね~!

 

では、いただきまーす

炊き立てのご飯を車内で食べられるなんて、ほんと最高ですよね!

 

あっさりラーメンに対して、このご飯の量だと持て余すかな~なんて思いましたが、無問題。

ご飯だけで食べてもメッチャ美味しかったです!

 

車の中で火を使うので、換気と火の扱いにはくれぐれも注意してくださいね~

スポンサードサーチ