 
				
				
				
			
サンバーディアス、トラックのワイパーゴムを交換をしました。
というわけで今回はワイパーゴムの型番や交換方法です。
スバルサンバー(TW、TV、TT)ワイパー替えゴムのサイズ 長さや呼番、品番は?

ワイパーサイズは運転席、助手席ともに
長さ 430mm
幅 6mm
になります。
運転席と助手席が同じサイズなのは覚えやすくて良いですよね!笑

今回はPIAAの「スーパーグラファイト 凄ふき」にしてみました。
PIAAの呼番は「 6 」 品番は「 WGR43 」です。
これは他のメーカーだと違ってしまうと思うので気を付けてください。
ワイパーゴムの交換手順

まずワイパーを起こします。笑
ブレードごと外した方が分かりやすいと思うので、外しちゃいます。

赤丸の部分に爪があるので押しながら、、、

矢印の方向に引っ張ると、、、

簡単に外れます。
次にワイパーゴムの形状ですが、

外側は溝があるだけ

内側(軸側)は溝が途切れてロック穴になってます。
この向きは間違えないように覚えておいてください。
外側がフリーで、内側(軸側)はロック穴ですよ!
ワイパーブレードを外したら新しい替えゴムと向きを合わせてみましょう。

こちらがロック穴側(内側)

こっちは溝側(外側)

うーむ、、、
並べてみると新しいゴムが1cmくらい長いような・・・( ̄▽ ̄;)
まぁ、型番を調べて買ったので大丈夫でしょう。

こちらはロック穴側ですが、矢印の方向にワイパーゴムを引っ張ります。
グッと力を入れて引っ張ればロック穴から爪が外れて溝に掛かります。
あとはスルスルと引っ張るだけ

はい、抜けました!
うん、やっぱりちょっと長いよね。笑
続いて新しいゴムを入れます。

抜いた時と逆の手順でスルスルと入れていきます。
(替えゴムについているプラスチックのクリップは付けたまま入れていきます)

ここまで来たらプラスチックのクリップを外します。

後はさらに押し込んで爪をロック穴に入れます。

グッと力を入れて押せば入ります。

完成!

外した時と逆の手順でワイパーアームに入れます

爪がパチンと掛かるまでしっかり押し込みましょう

これでワイパーゴムの交換完了です
しかし、よく見ると、、、

やっぱ長いじゃん!笑

運転席側は特に問題なし
ちなみにディアスの方は・・・

助手席側も問題なし!

もちろん運転席側も大丈夫です。
ってことは、アームの取り付け角度を調整すればいいのか。
でも、ふき取り残しも無かったし今回はこのままでいいかな。笑






