自分の部屋のクローゼットに簡易的な棚を作ってみました。
正確に言うと、クローゼットの棚の上に乗せる棚なので、棚の棚ですけどね。
思ってたのと違ってたらごめんなさい。笑
DIYで作りましたとか偉そうに言ってますが、誰でも作れるような超カンタンな代物です。
なので初心者以外は参考になるところが、、、無いかも。笑
しかし、こんなものでも有るのと無いのでは偉い違いなんですよ。
もうこれは絶対みんな作ったほうが良いよ。という結論に至ったので、紹介させていただきます。
棚を作る前のクローゼットの状態・・・
まあまあ高さがあるので、A4サイズのファイルの上にも物を置けたらなと。
まぁ、それ以前に見た目も悪いし、、、使い勝手も悪いし。笑
ただ、モデムやテレビの分配器が入っている、情報分電盤なるものが棚の横にあるので、フタが開くようにしなきゃですね。
天井面に屋根裏点検用の点検口もあるんですよ。
なので、その辺も考慮して作りたいと思います。
とりあえず、簡単な設計図を書いてみました。
設計図というかラクガキというか、、、笑
まぁ、簡易的な棚ですからね。
寸法さえ分かれば良いでしょ^^
だいたいのイメージは掴めたので、ホームセンターへGO!
おなじみのジョイフル本田 富里店です。笑
今回は重いものは載せないつもりなので、15㎜厚のパイン材で作ろうかと思ってるんですよね~
ちなみにパイン材というのは北米産の松(マツ)材のこと。
2×4とかもパイン材が多いですが、集成材の色々なサイズの板がホームセンターで売ってます。
非常に使い勝手が良く、安くて加工もしやすいので棚にもピッタリなんですよ。
今回作る棚は奥行を350㎜にしようと思ってるので、350㎜の板は無いかな~と探してみると、、、
ありませんでした。笑
ジョイフル本田 富里店でのラインナップは、300㎜、400㎜、450㎜、500㎜・・・って感じ
350㎜はみごとに飛ばされてましたね。笑
400㎜を切って350㎜にしても良いんだけどなぁ、、、
けっきょく500㎜の板を使って無駄なく作れそうなプランを思いついちゃいました♪
購入したのは、15㎜厚×幅500㎜×長さ900㎜の板が2枚。
1枚2,050円だったので4,100円也。
2,000円くらいで出来ないかな~、、、なんて思ってましたが甘かった。。
まぁ、既製品だとピッタリには出来ませんからね。
今回は家で組み立てるだけにしたかったので、思いついたままお店でカットしてもらいました。
ちなみにワンカット50円
コレだけのパーツ数だと、さぞかしカットしてるように見えますが、4カットなんです。笑
同じ寸法だと2枚の板を重ねてカットしてもらえます。
なので、今回は4カットで200円也。
これだけの手間が200円で済むなら安いですよね!
というわけで、寸法があらかじめ決まってる時は、だいたい切ってもらってます。
棚づくりに必要な材料と道具は?
棚に使う板が全部で7つ
大きい板×2が天板で、一見同じ大きさに見えますが、、、実は680㎜と700㎜という細かさ。笑
そして、小さい板×4枚が高いほうの側板代わりの足で、右下にある板が低いほうの側板になります。
ビスはスリムのコーススレッド25㎜を使用しました。
板厚が15㎜なので割れにくいスリムを使います。
インパクトドライバーは、おなじみマキタの10.8Vタイプ
これは本当にオススメ!
買って後悔はさせないので、安心してポチって下さい。笑
バッテリーが小さいので2×4材をバンバン打ったりするのには向きませんが、ちょっとしたDIYにはもってこいなんですよ。
小さいボディの割には打ち込む力もけっこう強いです。
私はインパクトドライバーを仕事でも使うので、パナソニックの14.4Vも持ってますが、仕事もDIYもほぼコレだけで用が足りちゃいますから。
鉄板ビスをバンバン打ち込んだり、長いコーススレッドを打ち込む時はさすがに14.4V以上じゃないとキツイですけどね。
まぁ、日曜大工程度ならこれで十分です。
レビューの数と星の数を見れば一目瞭然ですが、ほんと良いですよコレ。
ちなみに私は意味もなく2台持ってます。笑
もちろん、色違いで白と緑。
でも、さすがに2台は必要ありませんでしたね・・( ̄▽ ̄;)
ちなみにスペアバッテリーは、容量が多くて安い社外品も良いですよ!
あまり安すぎるのもアレなので、これあたりか良いと思います。
純正は容量が1.3Ahなんですが、これは2.0Ahあるんですよ。
私も使ってますが、やはり純正よりも長持ちする気がしますね。
欠点としては、なんと言っても見た目が値段相応というところ。。笑
長持ちして値段も安いんだから仕方ないかな。
一長一短あるのでどちらが良いとは言えませんね。
まぁ、スペアバッテリーは必要に応じてって感じで。
ちょっとしたDIYなら1本あれば十分ですから。
というわけで、使う材料と道具はコレだけ。
あとは切ってもらった板にビスを打ち込むだけで出来上がりです。
作り方の手順
さっそくビスを打ち込んでいきます。
まずは一番大きな天板に4つの足をつけて、、、
次にもう一つの天板にも側板を取付けます。
こんな感じ。ほぼ完成。笑
そしたら、低いほうの棚の天板を水平にして高いほうの棚の足に印をつけて、、、
更に板厚分逃げたところにも印をつけて、、、
で、この端材を使って桟にしようかと。
捨てようと思っていた端材なので、無駄なく使えて良かった^^
仮固定用の桟なので、ビス2本も打っとけば大丈夫でしょ。
というわけで、これで仮組みできるようになりました。
クローゼットの横幅いっぱいに作ったので、セパレートにして中で組み立てます。
さっそく入れてみました!
が、なんかキツイ感じ。。。
と思って確認してみたら、既設の棚の回りに巾木みたいなのが打ち付けてありました。。
これじゃキツイはずだ。笑
こっち側は側板が押されちゃってますね。。。
そういえば、上からは確認しなかったな~( ̄▽ ̄;)
仕方がないので側板の位置をずらしましょう。
この位よければ大丈夫でしょ
ビスを打ちなおして出来上がり。
前のビズ穴はどうせ見えないので気にしません!笑
うん、今度はOK
そしたら仮組してある棚板を動かないようにビス止めします。
ズレ止めなので1本ずつでOK
というわけで完成!
横にある情報分電盤と天井の点検口も完璧にかわしてます。笑
とりあえず置いてあったものを戻してみました。
いや~、だいぶスッキリしましたね^^
そしてこれが余った端材。
のちにコレを使って何か作るので、お楽しみに!笑