ハイエース(5型)にルームランプスイッチを取付け!エレクトロタップ配線加工のデメリットは?
スポンサーリンク

お馴染みのセカンドシートの上にあるルームランプを運転席から操作できるスイッチを取付けました。

ワゴンには標準装備だそうで、実はバンにも配線はされているそうです。

まぁ、セカンドシートに人を乗せる機会がほぼ無いので、今まで必要に迫られたことはないんですけどね。

あれば便利そうだし、高いものではないので取付けてみました。

 

もちろんディーラーで注文した方が安いと思うので、行くのが面倒じゃない方はディーラーで注文してください。

部品番号 84170-26033

ただ、ポン付けできるものの操作性で歯がゆい部分もあるようです。笑

取付けてみてその辺を検証したいと思います。

 

ルームスイッチの取り付け方

ルームスイッチ用の配線は赤丸部分のブランクカバーの裏にあります。

 

まずはグローブボックスを外します。

グローブボックスは開いた状態で下の方を持って斜め上に引き上げると簡単に外れます。

下の方をしっかりと持って引き上げます。

 

開き止めをかわしながら外します。

 

赤丸部分にグローブボックス下の爪がはまってます。

 

グローブボックスを外したら裏側に手を入れて押し出すようにして、手前からは内張りはがし等を使ってブランクカバーを外します。

 

上手くやれば手前からだけで出来るかもしれませんが、グローブボックスを外すと簡単に外すことが出来ます。

 

中に白いコネクターが見れるんですが、実はダミーコネクターなんですよ。

なので白いダミーコネクターは外しちゃいます。

 

グローブボックス側に配線を出してからの方が外しやすいかもしれません。

 

ダミーコネクターを外すと中から黒いコネクターが出てくるので、再びスイッチホールにコネクターを戻します。

 

この黒いコネクターにルームランプスイッチを取付けます。

 

あとはスイッチを差し込むだけです。

 

グローブボックスを元に戻して作業完了!

イルミネーションもついていました。

 

そして取付けてから気づいたんですが、ルームランプの点灯条件がややこしいんですよ。笑

ややこしいというか、自分で思ってたのと違ってたというか。

取付けてみたものの、なんか納得いかないんですよね。。。

 

ルームランプ本体のスイッチの切換は、セカンドシート用とラゲッジルーム用どちらも

ON ― OFF ― DOOR

となっています。

とりあえずどちらのルームランプも ON にしてみました。

 

取付けたルームランプスイッチがONになっていたので OFF にしてみます。

 

セカンドシート用だけ消えました。

 

再び ON にしてみます。

 

やはり反応するのはセカンドシート用だけのようですね。

ちなみにスイッチをOFFにしたままだと本体のスイッチをONにしても点灯しませんでした。

 

あと DOOR にしたらドアスイッチに連動するだけでスイッチは関係ないようです。

 

ということは本体のスイッチが ON の時だけ今回取付けたスイッチで操作できるようですね。

そうなると、今回取付けたスイッチが OFF の時は本体のスイッチで点灯させることも出来ないってことになります。

 

うーん、、、ややこしい。笑

なんか思ってたのと違うんだよなぁ。。

スポンサーリンク

調べてみると、セカンドシート用とラゲッジルーム用を連動させる方法があるようなので試してみました。

 

エレクトロタップを使った連動方法にはデメリットも・・・

ルームスイッチ経由のマイナス線とドアスイッチ(-)を短絡させちゃえばドアスイッチ経由で連動するようです。

どうせなら連動したほうが良いんじゃないかなと思い、試しにやってみました。

 

ではセカンドシート用のルームランプを外します。

何か細いものを突っ込んでランプカバーを外します。

 

ランプカバーが外れたら次に枠を外します。

スイッチと反対側をつまんで下に引っ張ると外れます。

 

あとはスイッチ側にも爪が2つあります。

枠全体をしっかり持って外します。

 

スイッチ側が少し固いですが外れました。

 

爪の形状はこんな感じです。

 

本体はビス2本で留まっているので外します。

 

ビスを外したらスイッチ側にずらすと本体は外れます。

 

コネクターも外します。

 

黒い被服がコネクター付近まで被っているのでニッパー等で少し切り込みます。

 

エレクトロタップが取付けられるくらいでOK

 

ちなみに配線の色は

青・・・12V(+)

白(黒線)・・・スイッチ経由のマイナス

緑・・・ドアスイッチ経由のマイナス

注)年式によって配線の色が変わることがあります

となっています。

 

なので、白(黒線)をエレクトロタップを使用して短絡させます。

間違えて青と短絡させてしまうとヒューズが飛ぶので気を付けましょう!

 

あと、エレクトロタップは分岐用で使うのがほとんどなので、片側は貫通していないものがほとんどです。

今回は2本の線を短絡させるという特殊な使い方なので、分岐線側もニッパー等で切り取って貫通させます。

 

線が通るくらい欠ければOK

 

白(黒線)と緑をエレクトロタップで接続します。

 

ペンチを使ってしっかりとはさみます。

 

これで準備は完了!

 

あとは外した要領で戻します。

 

ではスイッチを入れてみましょう

 

ラゲッジルームも連動するようになりました!

 

良かったと思いきや、ここで問題が・・・

問題というか、ドアを締め切った状態だとスイッチでON/OFF出来るんですが、ドアを開けちゃうとドアスイッチのONが優先になっちゃうので、スイッチ操作が出来なくなっちゃうんですよ。

 

ドアスイッチと今回取付けたルームランプスイッチが並列になるので、ドアスイッチがOFF(ドア閉)の時だけルームランプスイッチが使えることになります。

まぁ、普段からルームランプをDOORにしている方は問題ないんですが・・・

 

私は普段はOFFにしているので、ドアを開けた状態でランプが点灯しっぱなしになっちゃうのはちょっと嫌なんですよね。

なので、こうなっちゃうなら連動させない方が良かったなと。

良く考えたらラゲッジルームなんて別に連動しなくても良かったんじゃないかと。笑

というわけで、けっきょく元に戻しました。

 

まとめ

確かに利便性は上がったんですが・・・

運転席でルームランプの操作が出来るようになったので便利になったんですが、たまに本体のスイッチを使いたい時もあるんですよね。

 

ドアを開けた状態でDOOR側にすれば点灯するのでほとんど問題ないんですが、たまに本体のスイッチを使いたい時があるんですよ。

というわけで取付けて良かったんですが、、、

ちょっとモヤりました。笑

 

ボディアースを1本配線すれば本体スイッチも使えるようになるので(多少の切り回しは必要)そのうち改造しようと思います。

スポンサーリンク