3型後期のハイエースなんですが、ユーザー車検を受けるため整備をしていたらライセンス球(ナンバー球)が切れてたんですよ。
たかがライセンス球といえど、灯火類はすべて点灯しないと車検に通らないので交換することにしました。
ずいぶん前に室内灯のLEDキットを買ってたんですが、そういえばその中にライセンス球も入ってた気がするなぁ。。
というわけで、倉庫の中をガサゴソ探してみたら、、、
ありました!
というわけで、ついでにルームランプもLED化することにしました。
ハイエース用LEDルームランプの種類や違い
ハイエースのLEDルームランプって種類がたくさんあるんですよね~
値段でいうと3000円~7000円くらいが多いんじゃないかな。
私も初めから高いのは買うつもりなかったんですが、安すぎるのもちょっと・・
とは言え安いに越したことは無いので、迷ったあげく4000円弱のLEDルームランプを購入しました。
ただ結構前の話なので、どれを買ったのか分からなくなっちゃったんですけどね。笑
そうそう値段もピンキリなんですが、車種(バン、ワゴン)や年式によってもタイプが違うんですよ!
ルームランプの形や数が車種や年式によって違うんですよね。
あとは違いと言ったら色味かな。
青白いのから純白、電球色なんかもあります。
これは好みなので何とも言えませんが、明るすぎても中が丸見えになっちゃいますからね。
色味や明るさはレビューを見て確認しましょう。
これなんかリモコン付きなのに安いですね!
ただ4型~の荷室用ランプが付いてないようなので、1~3型用なのかな。
荷室用のランプは無くてもOKだったら、もちろん4型~でも使えます。
レビューも良いけど、、、サクラかも。笑
あと個人的には電球色も好き。
なんか落ち着いた感じで良さげなんですよ。
まぁ、こればっかりは取り付けてみないと分からないですけどね。
5型のハイエースは電球色にしてみようかな。。
ハイエースのライセンス球&ルームランプの交換方法
まずは道具ですが、ルームランプを交換するだけだったら細いマイナスドライバーがあればOK!
ライセンス球の交換にはプラスドライバーが必要になります。
これが今回交換するLEDランプ
ランプを数えると8点セットですが、セカンドシート上のランプが2分割されているのでこれは実質7点セット扱いになります。
一般的な8点セットだと、セカンドシート上のが1枚になって、さらに4型~に追加された荷室用の交換ランプが付いているものを8点セットというようです。
ではライセンス球の交換方法から説明しましょう
ナンバーの上を覗いてみるとナンバーの両サイドにライセンスランプがついています。
プラスネジ1本で固定されているのでビスを外します。
ビスを外して反対側を下方向に引いて
取り出します
そしてソケットを少しひねると外れます。
ライセンス球は「 T10 」という規格の球でした。
ポジションランプにもよく使われている球ですよね。
これは差し込んでなので引っ張れば外れます。
セットに入っていたのは基板型のランプでした。
ソケットに差し込んで点灯確認
ちなみに極性が合ってないと点灯しないので気を付けましょう
ソケットに差し込んでも点灯しない場合は一度抜いて180℃回して再度ソケットに差し込みます。
極性が合っていればちゃんと点灯します。
ちょっと高いランプだと極性を合わせる必要が無くどちらでも点灯するタイプもありますが、ほとんどが極性のあるランプになります。
なのでLEDランプに交換する場合は必ず点灯テストしてから本取付けしましょう。
点灯テストがOKだったらライトを消して取付けます。
基板を入れて、真ん中の両面テープの台紙をはがします。
基板を中に入れたら指を入れて両面テープを押し付けます。
配線は裏の方へ押し込んでソケットを固定します。
固定したら再び点灯テストをして完了!
続いてルームランプを交換します
まずはフロントのマップライトから
カバーのすき間に細いマイナスドライバーを突っ込んでこじ開けます。
意外としっかりと固定されているので焦らずゆっくり外しましょう。
そしてランプを外すんですが、少し回転させてポッチの位置を合わせて引き抜きます。
言葉で説明するとちょっと分かりづらいですが、実際に見ればたぶんわかります。笑
ちなみにフロントのランプはこんな形
同じ要領でソケットに差し込み取付けます。
これは構造上プラスとマイナスが逆になることは無いので極性については考えなくて大丈夫です。
左右取り付けたらカバーを戻します。
メチャメチャ明るくなりました!
ただ、思ったより青白い光だったかな。。。
続いてセカンドシート上のライト
これは縁に細いマイナスを突っ込んで外します
カバーを外したら真ん中についている球を交換するんですが、まずは適当に入れて点灯テストしましょう
点灯しなかった方を180℃回して再び差し込みます
点灯することを確認したら両面テープで固定します
カバーを戻したら完了です
最後はステップのところにあるフットライトですね。
左右2ヵ所にあります。
正直これはどうでも良いかなと思いましたが、ここまで来たら交換しちゃいましょう。笑
上下に爪があるのでその辺りに細いマイナスを突っ込みます
これもセカンドシート上のランプと同じ形ですね
なので固定する前に点灯することを確認してから固定しましょう
カバーを付けたら出来上がり!
まとめ
手ごろな値段で簡単に出来て効果も高いのでやって良かったです。
っていうか、ずいぶん前に購入していたのでもっと早くやれば良かった。笑
暗いところでも本を読めるくらい明るくなったので基本的には満足してますが、色合いだけはちょっと失敗だったなと。
青白い光ってちょっと見づらいというか、思ったよりは明るくないんですよね。
あと車中泊とか考えると電球色も良いんじゃないかと思いました。
5型のハイエースには電球色のLEDを入れてみようかと思うんですが、電球色のキットはライセンス球も電球色なんですよね。。。
外装のランプは白に統一したいんだけど、それならライセンス球は別にT10のLED球を買うのもアリかな。
というわけで、近いうちに5型ハイエースのルームランプも交換したいと思います。