すっかり車検の切れてしまった車(3型ハイエース)を半年ほど放置してしまったんですが、やはり車は乗ってないとダメですね。 というわけで、車検を取ってまた乗ることにしました。 車検切れの車でユーザ […]
「ユーザー車検」タグの記事一覧
車検の切れた車に仮ナンバーを取り付ける方法は?リヤナンバーの封印は取り外しちゃっていいの?
車検切れのハイエースに再び乗ることになったので、ユーザー車検を受けることにしました。 で、車検を受けるのは良いんですが、どうやって車検場までもっていけば良いの? という新たな疑問が浮かび上がり […]
車検切れの車でユーザー車検を受ける時の準備と必要書類は?
車検切れの車(ハイエース)でユーザー車検を受けてきました。 仮ナンバーを車検当日に借りたりしてバタバタでしたが無事に車検が取れて良かったです。 というわけで、今回は車検切れの車でユーザー車検を受けるまでの流 […]
千葉運輸支局でハイエースのユーザー車検を受けてきました! ~車検当日編~
前回はユーザー車検を受けるための事前準備についてお話ししましたが、今回は車検当日の流れについて説明します。 事前準備についてはこちら 千葉運輸支局でハイエースのユーザー車検を受けて来ました! […]
千葉運輸支局でハイエースのユーザー車検を受けて来ました! ~事前準備編~
先日のデリカの車検に引き続き、ハイエースもユーザー車検を受けてきました。 今回は2回目だし、デリカの車検から2週間ほどしか経ってないので気持ち的には余裕があったんですが・・・ 車検のコースがデ […]
ユーザー車検(普通車)のやり方を詳しく説明します ~千葉運輸支局の場合~
雪のチラつく2月中旬に、ユーザー車検を受けてきました。 わが家のデリカは9年落ち(平成22年式)で、走行距離も114,000キロということもあり、実はちょっと不安だったんですよね。。 でも無事 […]
軽自動車ユーザー車検の当日!何を用意すればいいの?
前回はユーザー車検の事前準備について説明したんですが、準備はOKですか? まぁ、よほどのポンコツ(失礼!)じゃなければ問題ないでしょう。 まだ準備してないよって方はコチラの記事をどうぞ 初めて […]
初めてのユーザー車検を軽自動車協会千葉事務所で受けてきた
前からユーザー車検って気になってたんですよね~ 既にやってる人は、やれ簡単だの、やれやった方が良いだのって言うじゃないですか。 でも、車検を受ける検査場って、平日しかやってないんですよ。 &n […]
軽自動車のユーザー車検を受けてみてメリット、デメリットを考えてみた
かれこれ軽バンのサンバーに10年乗ってますが、初めてユーザー車検を受けてきたんですよ。 で、聞いてはいたんですが、思ってた以上に簡単でビビりましたね~!笑 そして一番ビックリしたのが、検査場の […]