スバルサンバー(TV、TW)をDIYで車中泊仕様にしてみよう③ セカンドシート用パネル&収納編 更新日:2021年2月12日 公開日:2021年1月24日 くるまサンバー サンバーを車中泊仕様にするための第一段階として、フロアをフルフラット化してみました。 前回で荷室部分のパネルを設置したので、今回はその延伸分というかセカンドシート部分のフロアパネルを作ります。 […] 続きを読む
スバルサンバー(TV、TW)をDIYで車中泊仕様にしてみよう② 荷台フロアパネル編 更新日:2021年2月12日 公開日:2021年1月24日 くるまサンバー 車中泊仕様とか言いながら、今回は合板を使ってフロアをフルフラットにするだけなんですけどね。 まぁフルフラットのフロアを作っちゃえば棚なんかも設置しやすいし、まずは土台からという事で。 というわ […] 続きを読む
スバルサンバー(TV、TW)をDIYで車中泊仕様にしてみよう① 荷室マットの外し方とベースのつくり方 公開日:2021年1月20日 くるまサンバー 我が家のサンバーも流行りの車中泊仕様にしたいなという事で、まずは荷室をフルフラットにしてみました。 ちょっとボリュームがあるので、何回かに分けて投稿しようかなと。 というわけで今回が第1弾になります。 &n […] 続きを読む
車検切れの軽自動車(サンバー)でユーザー車検を受ける方法と車検までの流れ 軽自動車検査協会@千葉 更新日:2020年11月25日 公開日:2020年11月20日 くるまサンバー 車検の切れたサンバーディアスのユーザー車検を受けてきました。 仮ナンバーを借りたりちょっと面倒でしたが無事に合格できたので良かったです。 というわけで今日は、車検切れの軽自動車で車検を受けるまでの流れを解説 […] 続きを読む
【サンバーTV、TW】エンジンオイルとオイルフィルターの交換方法 公開日:2019年5月1日 くるまサンバー サンバーディアス(TW2)のオイル交換をしました。 いつもはカー用品店かガソリンスタンドでお願いしてるんですけどね。 10年乗ってますが、自分でやったのは今回が初めてなんです。 昔は自分でやっ […] 続きを読む
軽バンを車中泊用にフルフラット化DIY 【スバルサンバーTW2】 公開日:2019年4月30日 くるまサンバー 今さらですが、スバルサンバーってエンジンが後ろにあるんですよね。 なので、荷室の熱&防音対策で厚めのマットが敷いてあります。 このおかげで荷室はフカフカだし、赤い矢印の部分が少し低くなってるん […] 続きを読む
初めての軽自動車ユーザー車検!当日の流れを教えるよ 公開日:2019年2月3日 くるまサンバー 車検の予約と必要な書類は揃いました? 準備OK?? まだだよって方はコチラの記事を読んで準備してください 軽自動車ユーザー車検の当日!何を用意すればいいの? では、車検当日の流れ […] 続きを読む
初めてのユーザー車検を軽自動車協会千葉事務所で受けてきた 公開日:2019年1月21日 くるまサンバー 前からユーザー車検って気になってたんですよね~ 既にやってる人は、やれ簡単だの、やれやった方が良いだのって言うじゃないですか。 でも、車検を受ける検査場って、平日しかやってないんですよ。 &n […] 続きを読む
軽自動車のユーザー車検を受けてみてメリット、デメリットを考えてみた 更新日:2019年1月21日 公開日:2019年1月19日 くるまサンバー かれこれ軽バンのサンバーに10年乗ってますが、初めてユーザー車検を受けてきたんですよ。 で、聞いてはいたんですが、思ってた以上に簡単でビビりましたね~!笑 そして一番ビックリしたのが、検査場の […] 続きを読む
スバルサンバー(TW)リレー不要のホーン交換 バンパーの外し方も丁寧に解説! 公開日:2018年8月27日 サンバー ノーマルホーンの音って、ほんとイケてないですよね~ かといって、サンバーは社外ホーンを取り付けるのもチョット面倒。。。 ボンネットが無いってのが何をするにしても面倒なんですよね。 というわけで […] 続きを読む